燻煙剤(煙が出る薬剤)といえば、バルサンが有名です。
ただ、このバルサンは害虫に対して高い効果があると言われていますが、動物にも効果があるのか疑問を持つ方もいるかもしれません。
この記事では、ハクビシンに対してバルサンは効果があるのか、おすすめの忌避剤や追い出す方法を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ハクビシン駆除にバルサンは使える?
ハクビシンに対してバルサンはある程度の効果は期待することができます。
ハクビシンは嗅覚が鋭く、バルサンによる大量の煙や薬剤のニオイはストレスを感じるためです。
また、ノミやダニといった害虫も同時に駆除することもできます。
ただし、バルサンは害虫用として作られているため、哺乳類であるハクビシンには多少のストレスをかけることはあっても、効くことはありません。
本格的に追い出しを行う場合は、ハクビシン用の燻煙剤や忌避剤を使用することが最も効果的な方法となります。
ハクビシン駆除にバルサンを使用する際の懸念点
ハクビシンに対してバルサンを使用することは効果的と述べましたが、いくつか懸念点も存在します。
この項では、そんな懸念される部分を紹介します。
ハクビシンの子どもがいる場合
ハクビシンの子育て期間にバルサンを使用してしまうと、子供を煙が届かない場所、奥へ奥へと押し込みます。
また、壁と壁の間に子供を落としてしまう(逃がす)などを行うこともあり、落とされた子供は衰弱して死んでしまうこともあり、更にその死骸から異臭や害虫が寄ってくるなど、別の問題が発生する可能性が出てきます。
ほかにも、ハクビシンの子供は親が一緒じゃないと外へは逃げません。
そのため、屋根裏の更に奥へと逃げ込むほか、そのまま煙に巻かれて死んでしまうこともあります。
その場合には死骸を取り出すために、屋根に何度も穴を空ける必要が出てくることもあるので、ハクビシンの子供が確認できた場合はバルサンの使用を控えた方がいいでしょう。
人間への被害
バルサンは人間やペット(哺乳類)への安全性の高い成分を使用しているため、害はほとんどありません。
人によっては刺激に弱い方もいますが、その場合は使用後に掃除機をかけたり、乾拭きすることで問題なく過ごす事ができます。
また、小さい子供が居る家でも、使用後30分ほどの換気を行うことでわずかに残った成分も分解されてなくなります。
ハクビシン用の燻煙剤はある?
ハクビシン用の燻煙剤は、ホームセンターやドラッグストアなどで購入することができます。
バルサンと違い、ハクビシン用の燻煙剤にはハクビシンが苦手とするニオイ成分が入っているため高い効果を期待することができます。
ただし、バルサンと同様にハクビシンの子供がいる場合の使用は控えてください。
もしも、これが原因となりハクビシンが死傷する事態となると「鳥獣保護管理法」に違反したとして、「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」に科せられることになります。
燻煙剤でハクビシンを追い出す方法は?
燻煙剤を使用し、ハクビシンを追い出すには「準備」がとても大切になってきます。
それと同時に「後片付け」と「その後の対処」も重要です。
この項では、そんな燻煙剤を使用するにあたり、準備~使用方法、その後の処理や対処を紹介します。
準備すること
バルサンと違い、ハクビシンに効果がある煙や薬剤が含まれているため必ず下記の3点を行ってください。
- ペットや観葉植物は外、もしくは煙が来ない場所まで移動させる。
- 衣類、食品、電化製品や精密機器など、新聞紙やビニールをかけ、煙が直接当たらないように養生しておく。
- 火災警報器やガス警報器は袋を被せるなどで煙や成分が直接当たらないようにするほか、コンセントを抜いておく方法もあります。
次に、燻煙剤を家中に充満させるための手順になります。
- 家中の窓を閉めておきます。
- 押し入れや洋服ダンス、クローゼットは開けておきます。
この方法で効率的に薬剤を家中に充満させることができます。
燻煙剤の使い方・流れ
燻煙剤は家中に充満させることが大事になります。
ただし、ハクビシンが煙やニオイを嫌がり逃げていくための場所(侵入口)は残しておく必要があります。
これを残さずに燻煙剤を使用してしまうと、気づきにくい場所で死んでしまうことや、屋根裏のさらに奥へと逃げ込んでしまい追い出すことに失敗する可能性が高くなります。
そのため、ハクビシンが逃げ出すことができるように、ハクビシンの侵入口とは反対方向に燻煙剤を設置することをおすすめします。
燻煙剤を使ったあとの対処法
燻煙剤を使用後は、必ず換気と掃除を行ってください。
薬剤やニオイの成分は家中に残っていて、そのままにしておくと人体にもペットにも悪影響が出る可能性があります。
家中の窓を開ける、掃除機をかける、食器類は一度全て洗うなど面倒に感じるかもしれませんが、悪影響を受けないためにも必要なことになります。
また、燻煙剤を使用しハクビシンが全て逃げ出したその後、しばらくするとまた戻ってきます。
これはハクビシンには「帰巣本能」が備わっているためです。
そのため、逃げ出している間に再度侵入されないための対策を行うことが重要になってきます。
- 壁や屋根にできた穴や隙間
- 通気口や換気口
- 床下の隙間
これらはハクビシンがよく侵入すると言われているポイントになります。
また、ハクビシンは木登りが得意など運動能力が非常に高いため、電線や木から家に飛び移ってくることもあり非常に厄介な動物です。
再度侵入されそうな場所が見つからない場合は、プロの専門業者へ相談することをおすすめします。
ハクビシン駆除でバルサンや燻煙剤を使っても効果はない?
バルサンなどの燻煙剤はハクビシンに対して多少のストレスを与えるほどの効果は期待できるが、あまりおすすめはできません。
バルサンは害虫を駆除するために作られたもので、殺虫成分が主になるためハクビシンを含む人やペットといった哺乳類にはほとんど効果はありません。
しかし、ハクビシン用の燻煙剤については、かなりの効果を期待することができます。
ただし、ハクビシンが侵入している出入口から遠い場所に設置しないといけない、ハクビシンの子供がいる場合は別の問題につながるなどクリアすべき課題が多くなっています。
ハクビシン駆除は自分でできる?
ハクビシンを家(屋根裏など)から追い出すことは、市販のハクビシン用忌避剤や燻煙剤などを使用すれば自分でも可能です。
ただし、駆除(殺傷や捕獲)となると市役所などに許可証の申請を行ってからでないと、「鳥獣保護管理法」という法律に違反することになり「1年以下の懲役または100万円以下の罰金」に処されます。
このことから、ハクビシンの駆除は自分で行うよりもプロの駆除専門業者に相談することをおすすめします。
ハクビシン駆除を市役所に依頼できる?
ハクビシンの駆除に関して市役所では行っていません。
市役所にあるのは「相談窓口」であり、駆除の受付ではありませんが、害獣駆除の情報提供や捕獲器の貸し出しなどのサポートを行っているところもあります。
市役所で行っているサポート内容としては次の5つになります。
害獣駆除の許可申請の受付
ハクビシンは鳥獣保護管理法によって守られている動物です。
それにより、ハクビシンを駆除する場合は許可を取得する必要があります。
捕獲器の貸し出し
全ての市役所では行っていませんが、捕獲器の貸し出しを行っているところもあります。
ただし、この捕獲器を使用するには「狩猟免許」が必要になるため注意が必要です。
害獣駆除についてのアドバイス
ハクビシンを含む、様々な害獣に対して効果のある商品や使用方法をアドバイスしてもらえます。
害獣によって対応方法がいくつもあるため、駆除方法がわからないという方は一度相談してみるのもいいかもしれません。
プロの害獣駆除専門業者の紹介
市役所では、害獣駆除専門業者を紹介してくれるところもあります。
その場合、市区町村で契約を結んでいる業者を紹介されるので、自分で業者を選べない、どうやって依頼するかわからない方は市役所に紹介してもらえる業者にお願いするのがいいかもしれません。
各種補助金の申請の受付
害獣の種類や被害が出た場合には、補助金を支給しているところもあります。
駆除にかかった費用を一部負担してくれるなど、少しでもコストを安くできることもあるので積極的に活用することをおすすめします。
ただし、自治体によって補助金の額や支給内容が違うこともあるため必ず確認してください。
ハクビシン駆除は補助金がでる?
ハクビシンを含む害獣駆除や被害が出た場合、補助金を支給してもらえる制度を取り入れているところもあります。
これは、駆除にかかった費用の一部を負担してもらえるなど、コストを少しでも抑えることができるものなので、積極的に活用することをおすすめします。
ただ、自治体によって補助金の額や支給における条件など違うこともあるほか、個人宅における被害には支給されず、畑などの広範囲に及ぶ被害に対して支給など条件があるようなので、市役所の方の説明をしっかりと聞いておきましょう。
ハクビシンを屋根裏から上手に追い出す方法は?
ハクビシンを屋根裏から追い出す方法として、燻煙剤やハッカ油で作ったスプレーを使用しましょう。
まず、ハクビシンが屋根裏に侵入してきた出入口を探しておきます。
その出入口から離れた場所に燻煙剤を使用し煙やニオイ成分を充満させます。
煙とニオイによってハクビシンが侵入してきた出入口から逃げ出したら、その出入口にハッカスプレーを散布し、侵入経路となった場所にも散布します。
この時、忌避剤を設置するのも有効な手段です。
最後に、侵入してきた出入口や隙間をパンチングメタルや金網、パテを使用して塞ぎましょう。
これで、ハクビシンが再度侵入することを防ぐことが可能となります。
ホームセンターで購入できるおすすめのハクビシン忌避剤
この項では、ハクビシンに使用できる忌避剤を紹介します。
これらは、ホームセンターだけでなく、ドラッグストアでも見かけることがある商品なので比較的簡単に手に入れることが可能です。
ハクビシンを寄せ付けない方法は?
ハクビシンを家に寄せ付けない方法として、以下の3つが挙げられます。
- 屋根に上れるような場所を作らない
- 生ゴミを放置しない
- ハクビシンなど害獣の嫌がる薬剤(忌避剤)を設置しておく
3つ目の忌避剤の設置までいかずとも、上記の1つ目と2つ目を守ることでハクビシンが近寄る確率を下げることが可能です。
ネズミ駆除におけるバルサンの使い方は?
バルサンは害虫に効果のある成分で構成されているため、哺乳類であるネズミには効果がほとんどありません。
煙とニオイによって多少のストレスを与えるほどの効果ですが、ネズミが持ってきたノミやダニといった害虫には効果的です。
ネズミ駆除に用いるならば、ネズミ用の燻煙剤を使用することをおすすめします。
ただし、燻煙剤にはハッカのニオイ成分が含まれているため、ペットがいる場合にはそのペットにも大きなストレスを与えてしまう可能性が高いため、使用する際には注意が必要です。
「ハクビシン駆除 バルサン」を調べている人がよく思う質問
まとめ:バルサンよりも効果的な方法で対策しよう!
この記事では、ハクビシンに対してバルサンは効果があるのか、おすすめの忌避剤や燻煙剤を紹介しました。
結論、バルサンはハクビシンに対してほとんど効果はありません。
燻煙剤を使用するならば、ハクビシン用など害獣に対応したものを使用してください。
ただし、使用するにあたり注意するべき点もいくつか存在しているので、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
コメント