コウモリが家の中に侵入してくると、怖いし本当に厄介ですよね。
どこから入ってきているのかわからないし、音はするけど見つからない。
そこで今回は、具体的な追い出し方や対処法をご紹介していきます。
コウモリが家の中に入り込んで困っている方はぜひ最後までお読みくださいね。
入ってきたコウモリが家の中で見つからない場合は?
コウモリは夜行性の動物です。
そのため、人の目につきにくい暗い場所に隠れていることが多いです。
そこで、屋根裏や天井裏などを探してみるといいでしょう。
夕方頃になるとエサを求めて外に出ていくので、見つからなくてもフンが落ちていないか確認するのもおすすめです。
コウモリが家に入ってきたときの知恵袋の声やネットの口コミ
X(旧Twitter)では、コウモリが家に入ってきたときのことを投稿している方がいました。
今朝、コウモリが天井裏でカサコソしとった🥺
— *新もんち* (@montinosoko) September 6, 2024
1週間にいっぺんくらいは来るんか、あたしが気付いてないだけか…超音波は外に向けて設置しとるけど屋根裏に仕込むか。でも点検口開けるのが気持ち悪いしまだ燻煙剤やってないけぇやるか、どうしてやろうかな
でも穴を塞がんとまた来るもんね
屋根裏のコウモリが、いい加減、うるさくて我慢出来ないので、YouTubeにある、コウモリ撃退音を、爆音で流したら、一瞬でいなくなった(笑)。
— ジェネリック岩尾w (@hbmru3595) June 15, 2024
高周波音なので、おっさんには、一切聞こえないしね😁。
このようにコウモリが家に入ってきたときに自力で対処したという方もいました。
直接見えなくても音がするので、不快に感じるようですね。
コウモリが家の中に入ってきた時の追い出し方・対処法
コウモリが家に入ってきたとき、どうしたらいいか困りますよね。
そこで、状況別の追い出し方や対処方法をご紹介します。
コウモリを確認できる場合
4つの方法で対策することができます。
- 窓を開けて外に追い出す
- コウモリが嫌うニオイや忌避剤を散布
- 侵入経路を封鎖
- コウモリが巣を作っている場所を撤去
コウモリが屋根裏などにいる場合
コウモリが屋根裏にいるのがわかっていても見えない場合
忌避スプレーの散布や燻煙剤を使用することで効果的に追い出すことができます。
忌避スプレー
効果は一時的ですが、即効性があり非常に狭い場所に集中して使用できるメリットがあります。
燻煙剤
屋内にコウモリの嫌いなニオイ成分を含んだ煙を充満させることができます。
手が届きづらい高いところや、人間では入れないような狭いすきまなど、家の隅々まで広範囲に効果を行き渡らせることができます。
燻煙剤の使用前は以下のことを注意する必要があります。
- 家電製品を養生
- 火災報知器のスイッチを切る
- 使用後必ず換気を行う
コウモリが部屋の電気をつけたら隠れてしまった場合
コウモリは夜行性で明るいところが苦手です。
といっても、電気の光が直接苦手なわけではありません。
部屋の電気はLEDライトが使われていることが多く、コウモリのエサとなる虫が集まりにくい性質があります。
結果的にコウモリにとって不快に感じて隠れてしまう場合があります。
そのときは、隠れていそうな家具や家電の裏をLEDライトで照らすと出てくることがあります。
ただし、効果は一時的なため、直接の駆除対策を他に考える必要があります。
コウモリが家の中に入ってくる意味は?幸運なの?
コウモリが家の中に入ってくる理由
コウモリにとって、家の中は居心地の良い条件がそろっている場所なのです。
その理由をご説明しましょう。
- 暗い場所を好む
コウモリは夜行性のため、昼間は屋根裏、天井裏、壁のすきまなどに隠れて過ごしています。
- 冬眠場所や巣作りできる場所を探している
コウモリは冬になると暖かい場所で冬眠します。
そのため、エサや巣作りの材料が豊富な場所に適している家の中に入ってきます。
- 雨水から身を守るため
外で活動していると雨が降ってきてしまいます。
そのため、家の中はコウモリにとって、雨水にぬれずに安心できる格好のすみかなのです。
- 外敵から身を守るため
コウモリには、タカやフクロウといった様々な天敵がいます。
天敵を避けるために身を潜めているのです。
以上の理由から、コウモリにとって居心地の良い条件がそろった家の中に入ってきてしまうのです。
コウモリが家の中に入ってくるスピリチュアル的意味
コウモリが家の中に入ってくると幸運になるといわれています。
その理由は、コウモリが昔から日本の幸せのシンボルとして捉えられていたからです。
コウモリは漢字で「蝙蝠」と書きます。
「幸守り」や「幸盛り」などの当て字で表現されていた時期もあり、幸せを運ぶイメージがついたとされています。
また、昔の人はコウモリが群れをなして生活している様子を見て、たくさんの子どもを産む動物=子孫繁栄を象徴する動物だと捉えられていました。
これからのエピソードから、コウモリが家の中に入ることで幸福を招くといわれているのです。
どこから家の中にコウモリが入ってくるのか?
こんなところから入ってくるの?
私たちの家に侵入してくるアブラコウモリは、体長が5cm前後と比較的小柄です。
羽を閉じると大人の手の平に収まるほどの大きさです。
そのため、1〜2cmほどのわずかなすきまでも侵入することができてしまいます。
- 窓やドアのすきま
- 通風口や換気口のすきま
- 室外機の配管のすきま
- 屋根裏や外壁のすきま
家の周りでコウモリをよく見かけるという場合は、家の中に棲みつかれている可能性があるため注意が必要です。
コウモリが家の中に入ってきた時の注意点
傷つける行為は絶対にNG
コウモリは鳥獣保護管理法という法律で守られている動物です。
そのため、届出のない殺傷や捕獲は法律違反で禁止されているため注意が必要です。
窓を開けて自然に出ていくのを待つことも対処法の一つです。
直接触れてはいけない
- 噛まれた場合は狂犬病に感染する可能性があり、重症化すると下痢や脱水症状を引き起こすことがあります。
- 直接触れると寄生虫(ダニ)に触れてしまう危険性があリます。
- フンや尿には感染症の原因となる細菌が含まれている可能性が高いです。
そのため、衛生面や安全面において素手で直接触れることは非常に危険です。
コウモリが家の中に入ってこないようにするには?
ライトで照らす
コウモリは夜行性の動物なので、明るい場所が苦手です。
そこで、外壁周りをライトで照らすことで、家の敷地内に入ってこないようにすることができます。
- 時間の経過とともに光に慣れてしまうことがあるため、LEDライトのような強力な光やセンサーで反応するようタイプが望ましいです。
侵入経路になりそうな場所を塞ぐ
日本で見られるアブラコウモリは体が小さいため、わずかなすきまからでも入ってきてしまいます。
そこで、壁や屋根材にできたすきまを、すきまテープで埋めることで侵入や再発を防ぐ効果が期待できます。
コウモリが家の壁にいる場合の対処法は?
コウモリは民家の外壁をすみかにすることがあります。
放っておくと健康被害をもたらすこともあるため、ここでは対処方法をご紹介します。
- 超音波を発する機器やアプリを使う
人間にとっては害のない超音波であっても、コウモリだと不快に感じることがあります。
- コウモリには、自ら超音波を出して周辺にある障害物を感知して移動するという特性があります。
もし超音波が発生させられると、活動は阻害されるため、コウモリは不快に感じてしまうのです。
※コウモリには周波数を変える能力があるため、長期的な効果は薄いです。
- 忌避剤を使って追い出す
忌避剤にはコウモリが苦手としているニオイが含まれています。
スプレータイプの忌避剤は手軽で追い出し効果が期待できるので、コウモリがすみかにしているところに吹き付けておくのもいいでしょう。
コウモリの駆除がうまくいかない場合は?
ここまでコウモリの駆除方法について説明してきました。
ただし、見つけても勝手に捕獲したり殺傷することは鳥獣保護管理法により規制されています。
捕獲作業をする場合は、事前にお住まいの自治体の役所へ捕獲許可をもらってから行いましょう。
しかし、フンや尿はニオイや感染症の原因にもなるため、速やかに清掃や除菌を行う必要があります。
被害が拡大すると家の衛生環境が悪化したり建物の老朽化を進行させたり、二次被害にもつながりかねません。
また、侵入経路を全て見つけてふさぐのはなかなか大変です。
そこで、自力での駆除がうまくいかない場合は、被害が拡大する前に信頼できる専門の駆除業者に相談することがおすすめです。
「コウモリ 家の中 見つからない」を調べている人がよく思う質問
まとめ:あわてず対処法を参考に対応してみよう!
今回は、コウモリの追い出し方や見つからないときの対処法を説明してきました。
放っておくと健康被害をもたらすことにもつながるため、見つけた場合は早急に対策することをおすすめします。
ただし、コウモリにはウイルスや感染症などのリスクがあるため、個人で駆除作業を行うのが難しい場合もあります。
まずは今回ご紹介した対処法を実践してみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント