えっ!?天井からカリカリと音が聞こえる!
嫌だ、ネズミがいる??
とお悩みではないでしょうか。
この記事では、天井からカリカリ音がするのはネズミのせいなのかをあきらかにし、対処法をお伝えします。
ネズミが天井にいるとカリカリ音がする?
ネズミが天井にいるとカリカリと音が聞こえてくるようになるでしょう。
すき間を通ってあらゆる場所に出入りできるネズミは、天井にも簡単に出入りしてしまいます。
垂直移動が得意で、警戒心の強い性質の「クマネズミ」や、身軽な身のこなしの「ハツカネズミ」が天井にいるおそれがあります。
ネズミは天井や屋根裏で何してる?
ネズミは天井や屋根裏で何をしているのかというと、巣作りの材料である木材や断熱材をかじっている可能性があります。
カリカリの音はネズミの歯で、何かをかじったり削ったりしている音です。
そして天井にネズミのすみかを作ろうとしているのではないでしょうか。
ネズミが天井や屋根裏にいる場合どのようなリスクがある?
ネズミが天井や屋根裏にいると、柱や断熱材、電線コードなどをかじるため家屋の損傷のリスクが高まります。
ネズミが電気配線や木材などを噛むことで、漏電や火災の原因になることがあり大変危険です。
また、糞尿による健康被害も考えられます。
ネズミの糞尿には、感染源となる病原菌が存在しており食中毒や感染症、アレルギーなど引き起こす恐れがあります。
そして毎晩カリカリ音や鳴き声が気になって落ち着いて眠れず、睡眠不足など健康被害のリスクもあります。
天井からカリカリ音がする原因はネズミ以外の場合もある?
天井に住み着く動物は、ネズミ以外にハクビシン・イタチ・コウモリ・アライグマなどが考えられます。
しかしこれらの動物は、天井でカリカリと音を立てるかといえば、その生態からは考えにくいです。
例えば、アライグマは体が大きいのでドンドンと音がします。
ハクビシンはこのように鳴くようです。
天井ではおそらく、クマネズミのような中~大サイズのネズミが、天井で木材などを削っているために、
カリカリと音がしています。
夜中に壁の中からカリカリ音がする原因は?
天井ではなく壁の中からカリカリ音がする場合、原因は何なのでしょうか。
以下でご説明いたします。
一軒家で壁からカリカリ音がする場合
一軒家で壁からカリカリと音がする場合、その原因はネズミである可能性が高いです。
特にクマネズミやハツカネズミが壁の中や断熱材を通って移動し、木材や配線をかじることで音が発生します。
ネズミは常生歯を持ち、一生歯が伸び続けるため、家の構造材料をかじることで歯を削って整えています。
音が聞こえたら、早めに駆除業者に相談することをおすすめします。
アパートで壁からカリカリ音がする場合
アパートの壁から聞こえるカリカリ音の原因もやはり、主にネズミによるものです。
ネズミは、特にクマネズミやハツカネズミなどが一般的で、これらのネズミは壁の中や天井に巣を作ることがあります。
壁の中から聞こえるカリカリ音は、主にネズミが木材や配線をかじっている音です。
我慢していてもストレスになってしまうし、家屋にとっても良くないので、早めに大家さんに相談しましょう。
相談の時、ネズミが発している音を録音して聞いてもらうといいかもしれませんね。
天井や壁の中にネズミがいるときの特徴は?
ネズミが天井や壁の中にいるとき、どのような音を立てるのでしょうか。
その主な特徴を、ここでお伝えします。
鳴き声がする
ネズミの鳴き声は、小さくて甲高く「キュイキュイ」「キーキー」などに聞こえます。
夜行性のため夜になると、鳴き声が頻繁に聞こえてきて睡眠不足になりかねません。
足音がする
ネズミが行動する時に、行動音である足音がします。
「カサカサ・カサカサ」「トタトタ・トトトト」といった、天井の柱や断熱材を動き回って音を立てます。
木をかじる音がする
ネズミがいると、木をかじる音が確実に聞き取れます。
「カリカリ」「ゴリゴリ」「ガリガリ」など、壁にある木材や断熱材、金属素材もかじり散らかします。
これは、固いものをかじって、前歯が伸びすぎることを防ぐための行動でもあります。
天井や壁の中にネズミがいるかどうか確認する方法は?
天井や壁の中にネズミがいるか確認する方法は、以下のようないくつかのポイントがあります。
- 物を削るような音や走り回る音は、ネズミの活動を示している
- 小さくて甲高い「キュイキュイ」のような鳴き声がする
- 家屋に小さなすき間や穴がないか
- ネズミのフン(約4㎜~10㎜の小さい米粒のような形)が落ちていないか
- ご近所でもネズミ対策をしたという話はないか
近隣にいたネズミが対策されたために、移動をしてきたということもあります。
ネズミが原因でカリカリうるさい場合の対処法
ネズミが原因で音がうるさく落ち着かない場合の、おすすめの対処法は以下のとおりです。
- 忌避剤や罠で撃退する
- 天井や壁の穴をふさぐ
自分の状況にあった対策を見つけて、来させないようにしましょう。
忌避剤や罠で撃退する
ネズミ対策の忌避剤は、ホームセンターやネットで購入ができます。
天井に置く場合は、効力が長く続き、広範囲に効果を示すものがおすすめです。
忌避剤は、ネズミが嫌う臭いで追い出すものですが、同じ忌避剤を使い続けるとネズミは臭いに慣れてしまい
ますので注意してください。
ネズミ対策の罠は、捕獲器や粘着シート、毒餌などがあります。
追い出しや捕獲に成功したら、必ずネズミの侵入口を見つけてふさぐことも重要です。
天井や壁の穴をふさぐ
ネズミが撃退出来たら、なるべく時間をあけずに天井や壁の穴をふさいでください。
ここがネズミ対策の最重要ポイントです。
自分でふさぐことができない場合は、駆除業者に依頼することをおすすめします。
穴をふさがないと、せっかく追い出せても時間がたてばまた侵入してくる可能性が大いにあります。
天井を叩くとねずみは逃げる?
天井を叩くと、ネズミは驚いて一時的に逃げますがまたすぐ戻ってきます。
天井にいるネズミはクマネズミが多く、クマネズミは警戒心のとても強いネズミなので一旦驚いて逃げます。
しかし、危険がないと判断すると戻ってきますので、根本的な解決策にはなりません。
自分で天井裏からネズミを追い出すことができない場合は?
自分でネズミを追い出そうとしてみたものの、上手くいかなかったり、怖くてできそうにないと思ったら
駆除のプロに相談してみてはいかがでしょうか?
コストがかかりますが、確実に追い出してくれます。
追い出してもらったら、必ず穴を見つけてふさぐところまで相談してください。
駆除業者は何社もあります。
少なくても2.3社から見積もりをとって、金額・保証・駆除内容などを比較してみましょう。
意外と駆除料金がバラバラかもしれません。
「ネズミ 天井 カリカリ」を調べている人がよく思う質問
ここでは、「ネズミ 天井 カリカリ」を調べている人がよく考える質問について回答します。
まとめ:天井や壁の中にいるネズミ駆除はプロへの依頼がおすすめ!
ネズミは、子ネズミで1.5cm、大人のネズミでも2.5cmの隙間さえあれば侵入できてしまいます。
小さなすき間はプロでないと見落とす可能性があります。
数が増えるのも早いため、駆除が難しいことも予想できます。
追い出すことに成功したら、再発させないためにも隙間や穴をふさぐところまで行ったほうが良いでしょう。
そのため、ネズミの駆除はプロに相談してみることをおすすめします。
コメント